2005年5月アーカイブ

しんたろーがいなくなってから一年が経ちました。

土曜日から二泊三日で東京にいってきました。おっちゃんやおばちゃんとも一緒です。
多摩川に向日葵を手向けて、その後みんなで賑やかに過ごしてきました。

途中おばちゃんが、「どんな仕事でもつらいこともあるやろうけど、がんばってな」と言ってくれた。しんたろーに言われたような気がした。

多摩川では、まだ「また来るわ」しか言えなかった。

会社の帰り堂島川に架かる橋を渡る途中、風の中に夜遊びの匂いを感じた。毎年夏が近づくと感じ始める、蒸し暑く気だるい夜が いつまでも続くような漠然とした期待感。

思えば、高校時代はこの夜遊びの匂いにラリって暮らしていたわけだ。

あのころ僕らを先導(むしろ煽動)していたわるいオトナの人たちは今頃どうしてるんだろう。チカラの限りを尽くして遊んだ仲間って今はどうなってるんだろう。

僕らは。僕は。わるいオトナになろうと思っていたんだけどなぁ。

今日は給料日でした。

まずは無事給料日を迎えることができたことを喜びたい。これで、今月の目標を維持することはできそう。ただし、家計簿は31日まで今月なのでまだまだ財布の紐は緩めない!

さて、毎年5月の給与明細には『年俸辞令』という紙もついてきます。会社の数字が4月の給料日までには固まらないので、新しい年俸が決まって給与に反映されるのは5月なんだそうな。

で、肝心の年俸なんですが、まずは一安心。でも、なんか複雑。。。

どうなんだろ?自己評価は「目標に達せず不満」であって、思い悩んでいるのに。
何を求められてて何が評価されているかが自分自身でわからないから違和感を感じる。それとも、会社の業績がよかっただけなのか。(よかったんだっけ?)

上がっても憂い、下がっても憂い。か。

もちろん、下がってなかったからこそ書けるんだけど、それはそれで卑しいなぁ。

先週の土曜日、夜8時ごろに電話がかかってきて急に仕事をすることになった。
仕事自体は無事すんだんだけど、急ぎだったから移動にタクシーを使った。

往復5000円弱。今月の財政難にとどめの鉄槌が下された。

とりあえず、明後日が給料日。食材はまだ残ってるから、調理できる時間さえあれば乗り切ることができそうだ。

父さんに打ちっぱなしを再開したことを伝えたら、「とりあえず読みなさい」と薦められた『ゴルフ進化論』。本は5つの章から構成されているけど、まだ最初の「グリップ進化論」しか読めてない。その代わりグリップ進化論は3回読んだ。

今日気をつけたことは、
o 左手親指を伸ばさないショートサムにすること。
o グリップを指の付け根で握るセミフィンガーグリップにすること。
o 右手の手のひらが左手から離れないようにすること。
o 人差し指と親指で作るV字が左右で同じ方向を向くこと。

グリップがかなり小さくまとまった感じがした。方向も安定したような気がする。手の皮も剥けなかったし。
なにより、ようやくアイアンらしい高い弾道を描くようになったのが打っていて気持ちよかった。

今日の記録 66球,5I,7I,PW

今日は9Iを抜いて5Iを持っていったけど、5Iはまだまだだった。
3Wを出すのはまだまだ先になりそうだ。

先日のエントリーのタイトル「世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」は、高校のとき古典の時間で習った和歌のうちの一首です。「せば・・・まし」の部分が「もし・・・だったら」という現実と反対のことを推量する反現仮想という古典文法だと習った気がします。

このとき授業をしてくれた国語の先生は、桜の部分を中抜きにし春の部分を生徒自身の名前に置き換えて全員に歌を詠ませました。確か僕は「世の中に絶えて[時計]のなかりせば、[道坂]の心はのどけからまし」と詠んだと思います。

それ以来この歌は僕の心に残り続け、厄介ごとを疎ましく思うたびに「ふぅー。世の中に絶えて[ ]のなかりせば、僕の心はのどけからまし。。。。か。」という形で思い起こされ、ちょっとだけ僕の心をなだめてくれるわけです。(元々の歌とは意味合いが違うけど)

反現仮想の文法は役になってないけど、この歌は僕をちょっと豊かにしている。

教育は人間を豊かにする。そういうものであってほしいなぁ。


追記:
この歌は、在原業平(ありはら なりひら)の詠んだ歌で、古今和歌集に収録されているそうです。

うむ。歓送迎会が実施されたので、いい感じに酔っ払ってしまった。なので、基本戯言だと思って聞き流してほしい。(個人サイトって便利だね)

2次会はカラオケだった。例によって気持ちよく歌ってきたわけだ。人前で歌うことに関しては人様よりちょいと経験が多い。中学高校と合唱部で過ごし、大学院一年からは第九への参加を再開して毎年続いてる。あわせて10年。多少の衰えはあるものの、カラオケでレパートリーから歌うぶんには余裕すらある。

「なぜ、客先でそれくらい堂々とできないのか?」
ごもっとも。でも、基本的にハッタリを利かせることはできない人間なので、高々2年程度の経験ではまだまだ余裕がない。もう少し時間がほしいです。

逆に、プログラミングに始めたのは中学1年。中2でCを始め、浪人中にC++とwindowsプログラミングを覚えて、学生時代はプログラマのバイトで鍛えた。途中ブランクがあったものの、足掛け15年。知らないことはあっても、聞いて理解できないことはないと思う。

この差は大きいなぁ。

最近、ちょっとした開発のお仕事をしてるかと思えば、ただただ電話を待ち続けるのも仕事だったりします。電話を待つ仕事はひと段落ついた感じ。

残ったのはちょっとした開発のお仕事。ちょっとしたといっても、それは社内的な認知の問題であって、ちゃんとした開発です。

ちょっと弱音を吐くと、電話を待ちながら(電話に限らず常に割り込みを待ち受けながら)コード読んだり、書いたり、考えたりするのは至難の業だと思った。

通常の業務はメールとIRCを常に見ていて当たり前の世界なので、むしろ気を散らしていないとやっていけないような気がしてきた。個人の要領によるんだろうか。「IRCは見ません、見てません」はある意味正しいスタンスに思えてきた。

今日になって致命的なバグを見つけてしまったけど、ソースを追いきれてないのでまだ直ってない。
予定では担当分は今週中に上げることになってるけど、どうなることやら。

世の中に絶えて「fetchmail,chocoa,7960G」のなかりせば、僕の心はのどけからまし。

月末は東京に行くことにしました。

月末までの生活費 15000円
週末の飲み会 4000円
ゴルフ練習場のカード 5000円
新幹線のチケット 30000円
友人への感謝 priceless

お金で買えない価値がある。
買えるものは?お金で買わないとしょうがないよねぇ。

さすがにマイナスってことはないけど、「今月これ以上はつかうとヤバイ」ってラインは超えそう。

とりあえず、コンビニでの買い物は禁止の方向で。夕食も自炊で。

そういえば先週あたりから天気が悪いのだった。忘れてた。
明日、明後日は雨が降るらしい。憂鬱だ。

まぁ、休みの日が晴れでいれば文句もないです。

大体月曜日の朝は会社最寄のコンビニによってその週の牛乳を買ってから出社する。

今日も牛乳を買ってから出社して給湯室の冷蔵庫を空けたら、すでに牛乳の好きな人のメグミルクが入っていた。そういえば、先週の金曜日あたりの昼休みにコンビニに買いに行ったような気もする。

うーん、ほとんど残ってる。どうしよう。

今日は外出が抑制される休日だったけど、抑制が解かれた瞬間に家を出て打ちっぱなしに行ってきた。しばらくは土日のどちらかにはいけるようにしたいなぁ。

が、行っていきなり打った第1打で、左の腰のあたりの筋肉が悲鳴を上げた!
「痛っ!いててててててっ!」っていうか、実際に悲鳴を上げたのは僕だった。

ちょっと、素振りをしてみたけど痛くてスイングにならない。マイッタ。しかし、せっかく来ておいて打球数1で帰るのはあまりにあんまりなので、痛みに耐えつつ何とか練習を続けた。

最後のあたりは何とか痛みにもなれて、練習らしくなってきた。今日思い出したのは次の2点。

o 右足の内側で体重を支える。
o 打点の目標は実際のボールより10センチほど先。

どちらも、父さんから何度も教わったことだった。ま、一つ一つ思い出していこう。

今日の記録 77球 9I,7I,PW

影舞というバグトラッキングシステムを入れてみました。

一斉射撃問題スクリーンセーバの不具合報告や要望はこちらでお願いします。感想は個人宛か、ブログヘのコメントでお願いします。

一斉射撃問題スクリーンセーバーのバグ追跡はこちら

結局、会社帰りにミズノに寄って手袋を買うことはできなかった。淀屋橋のミズノの閉店時間は午後8時。会社を出れば5分とかからないところにある。が結局一度も間に合わなかった。

寂しい。やっぱり、早く会社を出るのがいいのか。このままでは平日に何かをするのは夢のまた夢か。

書店はまだ開いていたので、父さんから薦められた『ゴルフ進化論』は手に入れることができた。手袋も練習所で売ってるだろうし、明日買えばいい。

が、明日の朝まで3:00,4:00,11:00に仕事が入ってしまった。明後日は外出が抑制される休日だし。明日、打ちっぱなしにいけるだろうか。

昨日の夕方あたりからなんだか雲行きが怪しくて、今日は雨も降った。

会社から早く出たほうが濡れないのか、会社に長く残ったほうが濡れないのかちょっと考えた。結局、帰りに濡れることはなかった。

雨にはいずれ濡れることになるんだろうなぁ、そう思うと心も晴れやかではない。

以前会社の給湯室で紅茶に牛乳を注いでいると、やってきた会社の人が「"牛乳が好きな人のメグミルク"っていうのが出るらしい。牛乳パワーユーザのための牛乳らしい。」と教えてくれました。

で、今日発売だったんですが、たまたま牛乳を切らしたので買いました。えぇ。買いましたとも。

っていうか、会社最寄のコンビニの牛乳の品揃えが"メグミルク・おいしい牛乳"から"牛乳が好きな人のメグミルク・おいしい牛乳"に変わっていたのです。要は選択肢が"208円・228円"から"228円・228円"になってしまったわけです。なので、買いました。

はぁー。紅茶駆動の僕にとっては、原油高騰以上にショックだ。

あ、牛乳はおいしかったです。

えっと、すごい筋肉痛です。30分しか打ってないのに。
痛いのは、上腕・背中・首筋。首が回らない。

えっと、バグ発見です。マルチディスプレイに対応してなかったです。
プライマリモニタしか表示されない。

悪いのは::GetSystemMetrics()の引数。SM_CXSCREEN,SM_CYSCREENだとプライマリモニタのサイズしかわからない。正解はSM_XVIRTUALSCREEN, SM_YVIRTUALSCREEN, SM_CXVIRTUALSCREEN, SM_CYVIRTUALSCREEN。

SM_CXVIRTUALSCREEN, SM_CYVIRTUALSCREENだけでもいいような気がしたけど、プライマリモニタを右に持ってくると仮想スクリーン原点が(0,0)にならないので、SM_XVIRTUALSCREEN, SM_YVIRTUALSCREENも使いなさいね。ってことらしい。

で、コンパイルしようとしたんだけど定数が定義されていないといわれて失敗。調べてみるとwinuser.hにこんな風に書かれている。


#if(WINVER >= 0x0500)
#define SM_XVIRTUALSCREEN 76
#define SM_YVIRTUALSCREEN 77
#define SM_CXVIRTUALSCREEN 78
#define SM_CYVIRTUALSCREEN 79
#define SM_CMONITORS 80
#define SM_SAMEDISPLAYFORMAT 81
#endif /* WINVER >= 0x0500 */

調べてみるとWINVERの値は0x400になってた。あれ?

みつけた。
Using the Windows Headers

というわけで、0x0500を設定。::GetSystemMetrics()のリファレンスによるとSM_XVIRTUALSCREENはwindows 98/windows 2000以上となっているから、0x410のような気もするけどどうなんだろう。

逆にwindows 98未満で実行した場合はどうなるのかな。失敗は0を戻すらしいから、表示領域が空になって何も表示されなくなるのかな。

どっかで、windows 95や98が動いてないかな。

打ちっぱなしに行ってきた。
父さんが実家に帰ってからはゴルフはやってなかったから、4年ぶりぐらい。

行ったのは、神崎川のゴルフ練習場。併設のショートコースは何度か来たことがあるけど、練習場は初めて。っていうか、一人で練習場に来るのは初めてだから、1球15円が高いのか安いのかもわからない。とりあえず、2000円のプリペイドカードを購入。

さて、4年ぶりの打球だけど、一応前には飛んでいきました。むぅー、プログラミング以上にリハビリに時間がかかりそうだ。1時間ぐらい打とうと思っていたけど、30分もしないうちに手袋が破けて手の皮がむけてきたので、30分で50球程度打って撤収。

いくら手袋が劣化してるって言っても、今までとはぜんぜん違うところが破けてきたから、きっと力の入れ方とかも当時とは違うんだろうなぁ。

月に1回や2回ぐらいで続けていけたらいいなぁ。お金が続くかなぁ。
とりあえず、会社の帰りにミズノに寄って、手袋を買って帰ろう。

インストーラーも何とか形になったので、とりあえずwebにあげてみました。

http://www.michisaka.com/h-node/tools/

Install Sheld for VC++ はインストールできなかった(XP-x64だから?)ので、今回はVisual Studio Installerでインストーラーを作ってます。Windows Installerがインストールされていない環境では別途インストールが必要です。Windows 2000以降ならば標準でインストールされるようです。

ソースのレビューも終わってないのでとりあえずBeta2です。何が起こっても笑って立ち直れる人だけダウンロードしてみてください。

遷移規則ファイルのディレクトリ指定はちゃんと見てないです。あと、遷移規則の書式エラーはメッセージボックス出すだけで、まだきちんとフォローしてません。

とりあえず予定していた機能は一通りそろえた。
あとは、ソースを一通り見直してテストをすれば完成かな。

ドキュメントとか、インストーラーとか、苦情窓口とかの整備をどうしようか。

明け方までコーディングを続けて、昼過ぎに起きて、なんだかおなかが減ってきたのでよく考えたら、さっき食べたと思ってたカップ麺は昨日の昼食の記憶だった。

社会復帰にリハビリがいりそうだ。

久しぶりにVisualStudioをインストールしてからというもの、大型連休はもっぱらリハビリ生活を送ってます。

それなりに思い出してきているようで、いまでは『Windows 95 APIバイブル1』とか『MFCによるwindowsプログラミング』とかを普通に手繰れるようになってきました。WindowsとかMFCの構造とかはそろそろ昔のレベルにまで戻りつつあるかな。

逆にC++の言語仕様とかはまだおぼつかないかも。ネームスペースとか実行時型情報はまだ使ってないし。

で、鋭意作成中の復帰作ですがプロトタイプが完成しました。うまくいけば連休中に公開できるかも。っていうか、連休にカタをつけないとこんな生活続けられないし。

リハビリといいつつも、昔に調べようと思ってそのままだった、カスタムリソースからデータを読み込むっていうのを調べてやってみました。

あらかじめデータをカスタムリソースとして格納して、実行時にLoadResource()で読み込んだメモリブロックをCMemFileにアタッチ。

あとは、CFile::Read()で読むもよし、普通のファイルを読んだときと同じようにCArchiveに食わせるもよし。

ソースファイル

どう?あってる?

このアーカイブについて

このページには、2005年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年4月です。

次のアーカイブは2005年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。