システム移行

| トラックバック(0)

自宅サーバのOSをFreeBSD/amd64 から FreeBSD/i386に入れ替えました。今までのような、「ディスククラッシュからの復旧。そのままなし崩し的に運用」ではなく、それなりに計画して構築したので、前より安定すると思います。(正直前のは再起動させるのにも不安があった)

あらかた片付いています。ある程度様子を見た後に、交換したDISKを戻してRAIDを再構築すれば完了です。再構築の際にもう一度停止が発生します。

何かお気付きの点がありましたらご連絡ください。

一部動作内容に変更があります。対外的なところでは、ftpとメーリングリストとwebmailがまだあがっていません。ftpとmlはあがってもネタがないので問題ないかもしれません。

内向きで言うとメール系に若干変更があります。popは完全に止めました。メールはimapsで読んでください。SMTP-AUTH,smptsに対応しました。あと、監視系はこれからの作業になります。

個人的な話になると、DAAPがあがっていません。これは最優先事項です。他、生活環境まわりはまったく手付かずなので、落ち着いてから始めます。

さて、作業自体は特にトラブルもなく進みました。と書きたかったところですが、あれほど検証取ったmpd周りで躓きました。

検証時にkldloadしないとng_pppoeが読み込まれなかったので、検証後カーネルオプションにNETGRAPH_PPPOEを追加しておいたんですが、その状態でmpdを起動しようとするとhook fxp0:orphansを削除できないとか言い出してあがってきませんでした。

切り分けた結果、検証時からの変更点がそこぐらいしかなかったので、カーネルオプションからはずして、/boot/loader.confにng_pppoe_loda="YES"を追加しました。

そもそも、意味が違ってくるんですかね。深くは追っていません。すみません。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happeningnode.net/MTcgi/mt-tb.cgi/22

このブログ記事について

このページは、Michisaka.Koshiが2005年2月11日 23:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「複雑に入り組んだ支社事情に鋭いメスをいれ、余計な擦り傷を作るここだけの話。その2」です。

次のブログ記事は「自分へのご褒美」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。