ヤル気を問う

昨日の出来事を総合して意訳すると、「オメェ何やってっかわかんねェけど、ヤル気なさそうだからムカつく」となったので、どうなのですか?と聞いてみたらそのようなことはありません。といわれました。

今日も今日でミーティングが行われていたみたいですが僕はすっかり蚊帳の外でした。あとで内容を聞いてみたところやはり、「オメェ何やってっかわかんねェけど、ヤル気なさそうだからムカつく」(意訳)となっているような気がしました。

むしろ意識を問われるべきは僕のはずなのですが。。。
結局僕たちのチームは認知の問題がいつまでも付きまとうのですね。

だれもが高い山の上から「こっちを見ろよ!」と叫んでいるみたいですね。もう平地には誰もいませんよ。

僕の山はまだまだ小さいようですが、どうなんでしょうか。(何が?)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happeningnode.net/MTcgi/mt-tb.cgi/267

コメント(6)

相互理解に努めましょう。
否定や疑惑からはあまり生産的なことは生まれません。
みな、肩の力を抜いて仲良く。

「見えない」の、もやもやは、理解の努力を、
「分かってもらえない」の、もやもやは、説明の努力を、
それぞれ同時にするといいんだと思うのだけど。

視野、視座、視点、をたまには違えてみて、
互いのことを理解し助け合えるようになりたいです。

/(~ ~)\

とりあえず、はやくこっちに来てちょうだい..

技術を含め、自己向上に勤め過ぎる
孤高の人にはなってませんか?

技術も大事だけど、
人との交わりも大事ですよ。

周りの人間の視線をそう感じるのなら、
一回、周りにペースを合わせてみませんか?

僕が言っても何も説得力は無いですけど。

仲良く行きたいですね。少なくとも。
仕事の内容で相互に立場が異なることがあっても、対立は避けなければ。

ただ、今は事なかれ主義が過ぎるような気がします。波風を立てないようにいい加減な答えをしていないでしょうか。見てもいないし、説明していもいない。もはや誤解や勘違いはがあるのは、隣のチームに漏れ伝わるほどなのに。

孤高と疎外感は紙一重ですね。僕は例によって自律自制を見直します。

事なかれ主義が横行しているというのには賛同します。

では、チームを飛び越えてみてはいかがですか。

マネージャークラスに相談して、
チームを変えて貰うとか。

無責任な発言ですけど、
一つの手とは思います。

どうも良く分からないが、認知症の問題で悩んでいるのかな。

自意識が悪い意味で過剰に働き、他人のことが気になることに悩んでいるのかな。

まずは根底にある問題が何なのか、仮説を立ててみて、正しいか検証をしてみればおのずと答えは導き出されるはず。

「オメェ何やってっかわかんねェけど、楽しそうなのでこっちも嬉しい」というのが良いのか、「オメェ何やってっか良く分かるので、やる気なさそうなのがむかつく」というのが良いか、「オメェ何やってっか良く分かるし、やる気あるのがムカつく」が良いか。。

大したアドバイスはできんが、カミカワ氏と同じく、煮詰まったときは新しい水を求めに外へ出てみるしかないかもね。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Michisaka.Koshiが2006年6月23日 23:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「愚行」です。

次のブログ記事は「寸法」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。