RAID再構築

うちでは、ほぼ同じ構成のマシンを2台用意して、片一方をサーバにもう一方をメインマシンとして使っています。メインマシンはサーバの予備機の扱いです。加えて、サーバの方はRAIDとテープのバックアップがあるので、何かが起こっても昔よりはダメージは少ないはずです。

この構成だと、サーバのRAIDをはがしてメインマシンに持ってくると、サーバは動かしたまま、同じ構成の実験環境を作ることができるので便利です。今回のOS入れ替えも、OSやその他必要なソフトウェアのインストールと動作確認は全部仮環境で済ませてあるので、当日はディスクの差し替えだけで新環境が稼動し始めました。(まぁ、トラブルはあったんですが)

で、移行後1週間が経ち特に目立ったトラブルもないので、旧環境のディスクを戻してRAIDを再構築することにしました。以前、再構築に失敗してひどい目に合っているので、今回は慎重に。

結構時間がかかりました。備忘録として残しておきます。
o Promise R20378 RAIDコントローラ
o ST3120026AS SATA 120GB HDD x2
o RAID 1
この構成で、再構築に大体70分程度かかります。

atacontrolを使うと稼動中に再構築できたりするんでしょうか。今回は自信なかったので見送りました。

何はともあれ、HDDとリムーバブルフレームが戻ってきたので、騒音倍増です。ワンルームに置くマシンではない。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happeningnode.net/MTcgi/mt-tb.cgi/34

コメント(4)

ページ本体の更新はしないのですか?
あと、ソラリス10を試してみてください。

すでに、日記しかネタがなかったというのがよく分かりました。<ページ本体。

本当に信頼性を確保するなら同一構成2組ではなく、アーキテクチャ,H/W,OS,ソフトウェアは重複なく2組用意する必要があるとような気がしてます。そのときはSolarisもアリかなと思ってます。
が、そこまでする余裕はありません。

でも、Solarisはこれから面白くなってくるのかもしれないですね。

ほぼ同じ構成のマシン2台ですかー。
私もサーバ立てて色々やりたいのですが、学生の身分ではキビシー感じです。
これ以上食費を切り詰めると生命の危機に晒されてしまうかも。
とりあえずツッコんでおきます。

らでぃ?

おーっと。
誤:RADI
正:RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)
ですね。直しておきました。恥ずかしいなぁ。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Michisaka.Koshiが2005年2月20日 15:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ハッピーバースデー おばあちゃん」です。

次のブログ記事は「特売日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。